こんにちわ、ギタリストの浅見出です。
機材紹介もだいぶ進んできましたね。今回はスティール弦のアコースティックギター。
Gibson LG-1
1963年製。
私にとっては初の、そして現在唯一のヴィンテージ。
とは言え、当時のスチューデントモデルみたいだし、手に入れた瞬間ペグを替えてしまったし、既にフレットも打ち直してしまったのでいわゆるヴィンテージとしての、骨董的価値はありませんけどね。
これ、前にもどこかで書いたと思うんですけど、購入当時はマーティンを買おうと思って楽器屋街を探し回っていたのです。持ってはいなかったけど仕事なんかで弾いてマーティンのクオリティは良く知っていたし、やはり完成度も高く幅広く使えるギターだし。
でも探せど探せど自分で気に入る個体に全然出会えなかったのです。そんな時にふと目に留まったのがこのLG-1。小振りで収まりも良く、スモールボディらしい反応の良さ、そしてヴィンテージならではの鳴りの良さに一目惚れして購入したのでした。そうやってマーティンとは素晴らしいと分かりつつ縁のないワタクシ笑
購入当時は何も気にしていなくて気付かなかったけど、後々気付いたらこのLG-1のスモールボディはナイロン弦のアコースティックギターとほぼ同じサイズなんですよね。普段からガットギターの演奏が多い私には持ち替えの違和感もなくぴったりなサイズだったのです。少しマニアックな話をするとブレイジング(トップ裏の力木)もガットギターと同じラダーブレイジングなんですね。もちろんそんなものは購入の動機には関係なく、後で知った事ですが。
スモールボディの宿命故、低音はほとんど出ないのですが、アンサンブルに於いて低音はむしろそんなにいらないし、ソロで弾くにも私には必要じゅうぶん。なので何も問題なしです。ネックの状態も良く、リフレットしてフレットも万全。63年製と言う50年以上の年月に加えて私が購入してからもレッスンが中心とは言えかなり弾き込んでいるので生傷絶えないギターではありますが、それも勲章でしょう。この先も大切にしていきたいものです。
私の手元に来てからもう10年近くなると思うのですが、ライブでは1,2回しか使った事がないのが少しさびしいところ。レッスンはほとんど毎週使っているので良く鳴るんですけどねぇ。またライブでも少し使えたら良いけどな。
あまり表舞台には出ませんが実はかなり活躍しているスティール弦のアコースティックギターです。