みなさんこんにちは、千葉県市川市国分の浅見音楽教室、ギター講師の浅見出です。
今回はいよいよ音使いを増やしつつ、コードとの調和性にも少しずつ対応していきましょう!
と、言うところでまずはCのブルースのコード進行を確認。
|C7 |F7 |C7 |C7 |
|F7 |F7 |C7 |C7 |
|G7 |F7 |C7 |G7 |
いつも通りです。
今回はメジャーペンタとマイナーペンタを組み合わせて演奏してみたいと思います。まずは、音を確認。
Cメジャーペンタトニックスケールと、♭3度は、
CDEGA + E♭
そして、
Cマイナーペンタトニックスケールと、♭5度は、
CE♭FGB♭ + G♭
と、言った感じですね。今回はこれらを組み合わせるのですが、全部混ぜこぜにしてしまうとなかなか大変で、上手くアドリブなんて出来ない!みたいになってしまうので、コツを伝授。
まず、ベースはメジャーペンタ。
で、まずグループを作ります。
1つ目は、E♭、E、Fのグループ。
とりあえず最初は、FE♭Eの順で演奏してみて下さい。これだけ。
そして2つ目は、F、G♭、Gのグループ。
こちらも最初はFG♭G、もしくは、GG♭Fと演奏してみて下さいね。
この2つのグループの音の演奏順さえ気をつければ、ひとまず、良く聴くブルージーなメロディになるでしょう。もちろん実際は自由です。ぜひもっと違った響きのするメロディや、アヴァンギャルドなサウンドを追求して下さいね。
そしてこれだけ音が増えると問題なのがコードとぶつかること!
ですが、この中で気を付けるのは、
F7
の、時だけ!
F7は7thの音がE♭なので、E(F7からするとメジャーセブンス)を使うとさすがにぶつかって不協和ですね。CのブルースでF7は3小節出てくるのでここだけ要注意です。
逆に言うと他のコードの時にEの音を多用すると、F7との対比が良く出来てコーダルなアドリブになりやすいですよ。ただし、C7においてE♭はブルーノートでもあるのでC7の時もE♭はガンガン使って下さいね。E♭→Eと短い音で連続で使うのがシンプルなやり方。
その他の音はひとまずペンタの強い破壊力で押し切ってオーケー!
結論としては、
メジャーペンタをベースに、
E♭とEの使い分けをしっかり。
です。
マイナーペンタの音を多用すればするほど所謂ブルージーに、メジャーペンタを多用すればするほどジャジーになっていくのではないでしょうか。
みなさんも色々と試してみて下さいね。
それでは、また。
浅見音楽教室では楽器問わず、アドリブのレッスンもしています。ポップス、ロック、ジャズ、ラテン等あらゆるジャンルに対応出来ます。お問い合わせはお気軽に、下からどうぞ!