みなさんこんにちは、千葉県市川市国分の浅見音楽教室、ギター講師の浅見出です。
今回のアドリブ講座はいよいよブルージーに!今回が出来ればかなりの曲でアドリブソロが取れてしまいますよ。
とりあえずは、Cのブルースのコード進行を確認。
|C7 |F7 |C7 |C7 |
|F7 |F7 |C7 |C7 |
|G7 |F7 |C7 |G7 |
前回のメジャーペンタにブルーノートの♭3度、
CDEGA + E♭
と、なりましたが、これは素敵でしたねぇ。
でも、よーーーく聴いてみるとなんとなく音痴っぽい瞬間が。
それは
F7の時!
F7の構成音、FACE♭と、CメジャーペンタのE音がぶつかっているんですよねぇ。
そこで今回は無茶苦茶です。
なんと!
Cマイナーペンタトニックスケールでアドリブしてみます!
はい????
Cマイナーペンタトニックスケールの構成音は
CE♭FGB♭
なのですが、
これではF7に合っても肝心のC7と全然合ってないですよ??
って、話ですよぇ。
でもね。
実際に演奏してみると分かるのですが、なんとも良い感じの雰囲気なんですよね!
ポイントは、
ブルーノート。
この、Cのキーにおけるブルーノートは♭3度、♭5度、♭7度でしたね(正確には多少の語弊はあるけど)。このCマイナーペンタにはそのうち2つ(♭3度と♭7度)が入っているのです。さらに、F7のE♭音ともバッチリ合ってるし!唯一G7とはルート(g音)以外なにも関連がないですが、これが不思議。全体では違和感ないんですよね。
このCメジャーキーに無理矢理マイナーペンタ、本来は当然アウトなはずなんですが、不思議とブルージーで大丈夫なわけです。
この方法論をブルース以外の普通の曲のコード進行でも無理矢理使ったのが、かのブリティッシュロック勢ですよね。この、メジャーキーにマイナーペンタの破壊力はすさまじいわけです。
今回のポイントは、細かいコード進行とは関連しない、と言うこと。
もっと大きく、ブルーノートは曲のキーに対して機能するわけです。
このメジャーキーにマイナーペンタ、区別するためにブルースペンタトニックって言ったりもしますよね。
ぜひ皆さんもブルース以外の曲やコード進行でも使ってみて下さいね。ジャズを勉強中の方、いつものツーファイブ・フレーズの代わりにたまにはマイナーペンタでキメるのも良いかもしれませんよ。
ではまた。
浅見音楽教室では楽器問わず、アドリブのレッスンもしています。ポップス、ロック、ジャズ、ラテン等あらゆるジャンルに対応出来ます。お問い合わせはお気軽に、下からどうぞ!