みなさんこんにちは、市川市の浅見音楽教室、ギター・ウクレレ・トレス講師の浅見出です。
前回の度数の考え、分かりましたか?本日はその2、いってみましょう~!
前回のおさらい。
音は全部で12音ですが、アルファベットは7種類しかありませんでした。
CDEFGAB
これの始まりを1度として数えていきます。AからCなら3度、とかですね。
でも実際はそれだけではないんですよね。長3度とか、短3度とか、完全5度とか、増とか、減とか!色々あるわけです。
これがなかなかややこしい。
でもこの「初歩からの音楽理論講座」は無理のないゆったりペースでいきますからね、少しずついきますよ。今日は焦らず2度まで。
まずは1度。
1度はシンプルに、同じ音です。
CからC。DからD。A♭からA♭。同じ音の場合は、
完全1度
と、言います。
ただ、注意は、同じアルファベットでもシャープやフラットが付いて違う音の場合。
CとC#みたいに上に音が上がっている場合は増1度。
GとG♭みたいに下に音が下がっている場合は減1度。
完全音程からシャープすると増。フラットすると減。と、覚えて下さいね。今後もまだまだ完全音程は出てくるので要注意。
そして2度!
こちらは始まりの音から、全音なら、長2度。
全音って言うのは間にシャープやフラットが入る音程です。CからDなら、間にC#(D♭)が入るので、長2度、なわけです。AからBも長2度。FからGも長2度。
そして、始まりの音から、半音なら、短2度。
半音は間に何も音が入らない音程ですね。以前EとF、BとCの間にはそれぞれシャープやフラットはない!と書きましたが、まさにそこが半音です。
なのでつまり、EからFは、短2度。もちろんBからCも短2度ですね。
さて。ここから、なわけです。
上記のようにシャープやフラットが付かなければ何も問題はないのですが、シャープやフラットが付いたら??
はい、これも同じ。焦らず半音か全音かを数えれば良いんですね。
例えばC#からDの場合は、間に半音はありますか?間に入る音はありますか?
そうです、ないですね。なので、短2度。
F#からG#は、間にGが入りますね。なので、長2度。
EからF#も、間にFが入るので長2度。
DからE♭は、間に何も入らないので、短2度。
ゆったり、間に音があるかどうかで考えて下さいね。
本当は長短音程にも増や減がありますが、とりあえず今は省略。また別の機会に。
では、問題。
DからE
BからC
GからG
A#からB
B♭からC
D♭からE♭
それぞれ何度なのか、音程を答えて下さいね。
それではまた次回!
浅見音楽教室では音楽理論のレッスンもしています。お問い合わせはお気軽に、下からどうぞ!